LT風味

一口アウトプット

Global Azure Bootcamp 2018@Tokyoに参加しました

jazug.connpass.com

先週末のGlobal Azure Bootcampに参加したので、学んだこととか感想。

Global Azure Bootcampとは?

https://global.azurebootcamp.net/wp-content/uploads/2014/11/logo-2018-500x444.png

Global Azure Bootcampとは世界中の Azure コミュニティが世界180ヶ所以上で一斉に開催するMicrosoft Azureのコミュニティイベントです。

イベントページより引用

Azure Machine Learning と Azure Container Service(AKS) をさわってみた

www.slideshare.net

www.slideshare.net

参加1セッション目は@kekekekenta さんと @jkudo さんの「Azure Machine Learning と Azure Container Service(AKS) をさわってみた」

Azureに限らずクラウドのサービスって意識してないと名前が混乱することが多い。Azure MLとAzure ML Serviceは別物であるという認識ができてよかった。後半はガチガチのk8sの話で、コンテナー周り全然キャッチアップできてないことを痛感。お二人で1セッションだったから、前後半繋がりがあるかと思ったけどそんなことなかった。

実践で学んだ Log Analytics

www.slideshare.net

参加2セッション目は小田島さんの「実戦で学んだLog Analystics」 普段の仕事で、ログ解析っていうと、エラーをDBに保存しておいて、何かあったら確認するくらいしかしていなかった。発表にあるような数千台規模のマシン管理では、当然そんなことできない訳で、Log Analysticsすごいってなった。監視データを常時可視化して、お客さんに提示できるようにするだけでなく、お客さんが障害に気づく前に対処できるというのは、大事な非機能要件だと思った。

 LogicApps で行う環境運用の自動化

www.slideshare.net

3セッション目は@twit_ahfさんの「LogicApps で行う環境運用の自動化」。スライドタイトルはなぜか英語。その時の気分とのこと。Logic AppsとFlowの違いすら説明できないレベルで参加したけど、ものすごく為になった。Flowは前調べた時、Office用のIFFFTみたいなものねで終了してしまっていた。Logic Appsも似たようなもんだと思ってたけど、全然違った。ノンコーディングで、各種サービスの連携からリクエスト・レスポンス、ログの確認までできる。「それは本当にスクリプトを書かないといけないのか?」と確認しないといけないレベルで実用的。

Azure アーキテクチャー祭り

www.slideshare.net

4セッション目はおーみせんせーこと@takekazuomiさんの「Azure アーキテクチャー祭り」。本来予定されていたHansさんがイベント日を1日間違えたため(ビアバッシュ時LTで発表されました)、急遽繰り上げ。Azure アーキテクチャ センター読んでなかったけど、すごく参考になりそう。"Azure" アーキテクチャセンターとなっているけど、内容はAWSGCPなどでも使える。クラウドネイティブなサービスをいかに設計するかという話。祭りと銘打つだけあって内容盛りだくさん。最後は無慈悲な時間切れ。

docs.microsoft.com

Azureって何よ2018 ~我々はこうして飼いAzureに手を噛まれたのだ

www.slideshare.net

最後のセッションはJAZUG女子部の「Azureって何よ2018 ~我々はこうして飼いAzureに手を噛まれたのだ」。Azureのアカウントやサブスクリプション周りの話。普段開発しかしてなくて、こういう話は忘れがちになるからとても勉強になった。説明なれしてるのか、発表者の掛け合いも面白かった。動画が公開されたらここに追記したい。ついでに4月からの新人(女子)に布教したいレベル。

感想

初めて大規模(参加者100人越え)のイベントに参加したけど、予想以上に勉強になった。発表テーマも様々で、普段キャッチアップできてない分野も触れられてとてもよかった。来年も参加したい。

次の大規模イベントは来月のde:code 2018の予定。楽しみ